パソコンデスクDIYプロジェクト-その1

唐突にプロジェクト始めます。パソコンデスクのDIYです。

現在使っているデスクもDIYで作成したものです。以前に高さを変えた、なんて記事も書きました。
イケアのポエングに合わせてパソコンデスクの脚を切った | in0na0.net.

今回、デュアルディスプレイにしたくなって、スペースが足りないので作っちゃいます。

スポンサーリンク

コンセプト・設計

現状の問題点を踏まえつつ、新しいデスクに求めるものは次のような感じです。

  1. サイズはディスプレイ2台とスピーカーが横に並ぶように
  2. 高さはIKEAのポエングにあわせる
  3. キーボード台はなくす
  4. 木のナチュラルな雰囲気を大切に

1.サイズはディスプレイ2台とスピーカーが横に並ぶように

現在のデスクは、横幅が110cmくらいです。27型のディスプレイと、スピーカー2つ、PS5が乗っかて幅がいっぱいいっぱい。PS5の置き方は変えても良いとして、ここにディスプレイをもう一つ足したい。増やすディスプレイは縦のつもりなので、だいたい幅が30cmくらい必要。単純計算で140cmになります。

設置場所から考えると、横幅は160cmくらいはいけそうです。大は小を兼ねると思うので、160cm幅にしようと思います。

160cmフルフルに足元を開けておく必要もないでしょうから、PC本体だったりサブウーハーだったりを置けるようにしたいと思います。

天板の奥行きについては、後ほど考えます。

2.高さはIKEAのポエングにあわせる

IKEAのポエングの写真

IKEAポエング(公式サイトより)

これは使っている椅子がIKEAのポエングなので。

少し説明すると、IKEAのポエングとは、IKEAに行ったことある人なら一度は座ったんじゃないかと思うくらい有名な椅子です。ワークチェアではなく、リラックスチェアです。なので高さ調整はないし、背もたれはやや寝てるし、座面も若干後傾です。その分、足を投げ出してゆったり動画見たり、ゲームしたりするには良いです。

この椅子は、座面が低めなので、普通のデスクには合いません。実際に座ってみて、膝が当たらずキーボードも打ちやすいのは、天板の高さが60cmくらいになりそうです。

また、足を投げ出してゆっくり座るためにはオットマン(足置き)があると良いです。公式にもあります。

IKEAポエングとオットマンのセット写真

IKEAポエングとオットマンのセット(公式サイトより)

この置き方はまさに1人用ソファって感じですね。
ただ自分はこのオットマンは持っていなくて、ホームセンターで売っていた便利台にクッション載せています。公式のものよりコンパクトなのが良いところです。

それでもそれなりにスペースがないと、足は伸ばせません。これも実際に座って足伸ばしてみたら、座面から60cmくらいはないと窮屈になりそうです。
それも踏まえて、天板の奥行きについては、後ほど考えます。

3.キーボード台はなくす

今のデスクには、キーボード台をつけました。使わないときは、しまえる引き出しみたいなやつです。

でも、しまわない。出しっぱなし。だったらいらないでしょ。

んで、今のデスクは天板が40cmくらいの奥行きで、キーボード台が30cmの奥行き。出しっぱなしの状態で70cmの奥行きがあることになります。

足の長さと今の配置から行くと、70cmくらいは天板の奥行きが必要になりそうです。
それも踏まえて、天板の奥行きについては、後ほど考えます。

4.木のナチュラルな雰囲気を大切に

今のデスクは、天板がシナ合板、キーボードがゴム集成材、足は2×4です。ニスだけで、着色はしていません。この色が気に入っているので、今回も着色はしない方向です。

天板に何を使うかで随分と悩みました。

キッチン作業台兼ダイニングテーブルを作ったときみたいに、厚めのパイン集成材が第一候補なのですが、やや高い。

コスト的には合板にするのが一番かなと思いました。しかし、厚いのは割と高いのと、売っている場所がない。薄いの重ねると接着の手間+エッジテープ使うと追加コスト。トリマーでの面取りもしにくい。悪くないけどイマイチ決め手に欠ける。

フリー板も良いかと思いましたが、奥行きが60cmまで。あとやっぱり高い。

そこで出会ったのが、カフェ板です。嘘です。前から知っていて、何かに使ってみたかったのです。読み方がわかりません。かふぇいた?かふぇばん?

カフェ板のアップ写真

カフェ板の写真(カインズのページより)

ちなみにカフェ板は、杉の無垢材で、幅は200mm、厚みは30mm、写真の通り継ぎ合わせ用の実(さね)がある素敵な材料です。長さは、1000mm、2000mm、4000mmがあると思います。オンラインショップでの取り扱いはあまりなさそうですが、ホームセンターには高頻度で置いてあります。たぶん2×4の近くに。
難点は節が多いです。ぼっこり穴が空いてたりします。個体差も大きいので、節がないキレイな材に出会えることもあるらしいです。

SPFの2×4やパイン集成材より、やや色味は茶色いです。

これを使って(というかこれが使いたくて)天板にするので、200mm x 4で800mmの天板にします。

図面にする

いつも通り、SketchUpを使って、図面にしてみました。なんか、最初すごい動作が重かった。

カフェ板PCデスクのイメージ

カフェ板PCデスクのイメージ図

脚は2×4で作ります。x4の9cmくらいの幅で何か少しいい感じにモノ置けるかと思っています(ノープラン)。背面の補強は1×4。後ろの柱がやたら高いのは、ラブリコ使って壁面収納も企んでいるからです。

設計って、「天板中央付近たわむかな」とか「30mmのカフェ板の強度がわからないな」とか考えるのが楽しいです。

ひとまず設計はこんな感じにします。

次回、買い出し~制作!

2021/7/23追記 その2を公開しました

パソコンデスクDIYプロジェクト-その2 | in0na0.net

タイトルとURLをコピーしました