小型のサイクロン集塵機を自作してみた
自宅でDIY、特に木工をやっていると、大量にクズが出ます。のこぎり、やすり、ドリルなどから。もちろん家庭用の掃除機でも対処できるのですが、フィルタが目詰まりしやすかったり、なんとなく汚れが気になったりします。
掃除機ではな ...
お風呂のボディタオルを変えてみた
皆さんは、お風呂で身体を洗うときは何を使っていますか?
タオルが一般的でしょうか。あとはスポンジ、ブラシ、手洗い、ヘチマ??
自分はタオルを使っているのですが、思うところがあってタオルを変えてみました。
今ま ...
完全ワイヤレスでノイキャンなイヤホンAnker Soundcore Life A2 NCレビュー
しばらくイヤホン難民だったわけですが、引っ越しをして車移動がメインになった結果、イヤホンを使う機会が減ったので、そんなに困っていませんでした。
たまに自宅で友人と長電話するとき、スマホを持っていると疲れるし、スピーカーホンだと ...
iPhone SE(第2世代)を買いました
何度かスマホの比較記事を作り、購入機種を検討してきましたが、iPhone SE2を買いました。購入の決め手と2ヶ月使用して感じたAndroidとの違いなどをまとめました。
今までの比較記事はこちら。
iPhon ...
オープンラックをDIYした
先日キッチンに置く、ちょっと頑丈なカラーボックスを作りました。
ちょっと頑丈なカラーボックスをDIYした | in0na0.net
その最中に気付いた、もっと必要な収納がありました。
今度はちょっと洒落 ...
Anker PowerCore Fusion 10000が出ていたのでスペック比較
ふとAmazonを見ていたら、Ankerから新商品のPowerCore Fusion 10000なるものが発売されていました!自分の情報網には引っかからず、販売サイトで見つけるというパターン。そこそこ気にして見てたんだけど、最近のSm ...
ちょっと頑丈なカラーボックスをDIYした
DIYしたくなったので、作れそうで使えそうなものを探しました。
目をつけたのは、キッチン周り。もう少し収納が欲しかったので、カラーボックスを作りました。 多少重量物もおけるようにしようかなとか、既設のカラーボックスとサイズ合わ ...
iPhone 12 miniとiPhone SE(第2世代)とXperia XZ1 compactとかを比べてみる
現在使っているスマホ、SonyのXPERIA XZ1 COMPACTが2年を過ぎ、やや電池にへたりを感じつつ、何より物欲がメキメキとしております。
以前にiPhone SE(第2世代)が発表されたときに、乗り換え候補の比較 ...
無印良品のファイルボックスを引き出しにするDIY2
久々に工作しました。
作ったのはオープンラックです。中に無印良品のファイルボックスワイドがちょうど入るようにしました。ファイルボックスを引き出しにしようという工作です。
以前に卓上用のファイルボックスを引き出し ...
ソロキャン初心者が買ってよかったと思ったギア
すっかりソロキャンプにハマりました。デイキャンプに1回、テント泊に3回行きました。
実際に使ってみて、便利だなと思ったギア(アイテム)を紹介したいと思います。
まだギアを買っていない方や、選択に迷っている方の参考に ...