-
DIYで玄関の鍵をスマートにした
いつもどおり、タイトルどおりです。Switchbotのスマートロックとキーパッドを使って、我が家の玄関の鍵をDIYでスマート化しました。スマート化とは、物理鍵なくても、指紋とか暗証番号であけられるようにしたって意味です。時代すげー。 実際に買ったスマ... -
キッチンのガスコンロの周りの隙間を埋めてみた
あけましておめでとうございます。笑。すっかり更新滞っておりますが、今年ものんびりとよろしくお願いします。 ブログの更新は止まっておりましたが、DIYしたり、キャンプ行ったり、活動はしていましたよ! 今回は、キッチン周りのDIYです。 ガスコンロの... -
カメラに興味を持ちました
タイトルまんまです。 カメラに興味を持ちました。 動機はキャンプです。夜中にトイレ行きたくて目が覚め、モソモソとテントから出たときに見た、満天の星空!素晴らしい!! トイレに行くことも忘れ…なかったけど、すごい綺麗!すぐにスマホで写真撮った... -
畳をフローリングにDIYプロジェクト3
さて、毎度更新が滞りがちですが、たたフロプロジェクトの完結編です。気づけばブログは2ヶ月ぶりですが、作業は前回と同じ日です。 前回OSB合板を使って、下地を作りました。 https://in0na0.net/flooring-diy-project-2 あとは、フローリングを貼ってい... -
畳をフローリングにDIYプロジェクト2
前回、苦労して材料を部屋まで運び込んだ当プロジェクト。あとはもうやるだけです。 https://in0na0.net/flooring-diy-project-1 ブログの更新は日が空いてしまいましたが、実際は同じ週末での話です。自分にしては珍しく、材料購入から施工まで一気に進め... -
畳をフローリングにDIYプロジェクト1
新たなプロジェクトをスタートしました。タイトル通り、畳の和室をフローリングの洋室化するDIYです! 構想期間が長かったのですが、作業が進みましたので、記事にしていきます。 フローリングにする目的 まず、なんでフローリングにするのか、というお話... -
玄関改良DIYプロジェクト6
玄関の改良DIY、今はジューズラックの作成をしております。前回、だいたいの骨組ができたところです。 https://in0na0.net/entrance-diy-project-5 あとは、棚板と背中側をちょっといじります。 棚板作成 棚板は、どこの家庭にでもある18mm厚のパイン集成... -
ノートパソコンのSSDを変更した
今年の2月にDellのノートパソコンを購入し、順調に使用しています。快適に音楽聞いたり、Amazonのタイムセール眺めています。 https://in0na0.net/bought-dell-vostro-5415 4Kのディスプレイを2個並べ、ノートパソコン自体のディスプレイと合わせて3画面の... -
玄関改良DIYプロジェクト5
さてさて、気づくとすぐに1ヶ月経ってしまいます。ブログは更新していませんが、頭の中は毎日DIYです。 玄関の改良DIYプロジェクトですが、のんびり進行中です。前回は、シューズラック改め、シューズアクアラックの設計までご紹介しました。 https://in0n... -
IKEAのリラックスチェア・ポエングのクッションを替えた
以前の記事でも触れていますが、自分のPCデスクで使っているのは、IKEAのPOÄNG(ポエング)というリラックスチェアです。 https://www.ikea.com/jp/ja/cat/poaeng-10996/ いつ買ったのかな、と記憶と記録をたどってみると…たどりきれませんでしたが、5年以...