玄関改良DIYプロジェクト4

プロジェクトは難航しがちです。玄関改良DIYのプロジェクトも大きな方向性は決まっていながら、細かい部分が決まらなかったり、決めたつもりでも気が変わったり。まぁ自分の自分による自分のためのDIYなのでそれで良いのです。
今回は、シューズボックスの設計をしたので、記事にします。

前回のライト編はこちらから。

スポンサーリンク

シューズボックスの仕様再検討

現状玄関はこんなんです。

現状の玄関
ありのまますぎる玄関写真

我ながらひどいですね笑。関係ないけど革靴磨かないと…。

見ての通り、靴以外にも、傘、アウトドアワゴン、洗車道具やエンジンオイルなんかがごちゃごちゃ置いてあります。

以前に「新しいシューズボックスには扉をつけよう」なんて言ったものの、オープンラックにすら靴をしまわない自分。扉付きにしたら尚更しまわなくなるのは目に見えています。扉付きは止めようかと思います。スライド丁番を使ってみたかったんですが、別の機会にします。

もうひとつ以前から言っている「上部で上に水槽置ける」はキープしたいと思います。水槽と言っても、せいぜい30cmキューブくらいのつもりです。なので、そこまでガッチガチじゃなくても平気と思います。シューズボックスと言うより、靴もしまえるアクアラックかな。

悩みどころだった、靴以外の傘とかアウトドアワゴンなんですが、そのままでいいや!となりました笑。

いつものSketchUpで

いつもどおりSketchUpでモデリングしました。

シューズアクアラック図面
シューズボックス改め、シューズアクアラック!

画像では、天板を浮かしてあります。肝心の靴箱部分を入れていませんが、現物合わせで3,4枚棚板入れれば良いかなって思っています。18mmのパイン集成材があるので、それを使う予定です。

後ろの柱を伸ばしてあるのは、有孔ボードでもつけて壁面収納化を予定しています。高さは変えるかもしれません。

青、紫系の色をつけているのは1×4、緑、黄系は30x40mmのSPF材を予定しています。1×4は今のシューズラックを解体して再利用します。

天板も、以前のデスクの天板をとってあるので、それを使います。手持ちの材料を使って新しいものを作るのもDIYの楽しいところですね!

最後に

水槽を乗せるには、強度に加えて水平が大事になります。たぶんなんだけど、玄関って少し傾斜がある気がします。この辺は現物合わせで行こうかと思っていますが、もし調整が難しいようなら下駄を作るかもしれません。やってみてのお楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました