iPhone SE (第2世代)とXPERIA XZ1 compactとAQUOS R2 compactを比べてみる

いよいよ発表されました新型iPhone SE!iPhone SE(第2世代)とよぶのか、iPhone SE2と呼ぶのか、定かでないですが、個人的にはSE2と呼びたい。

以前に、今使っているXPERIA XZ1 compactと、乗り換え候補のAQUOS R2 compactの比較をしましたが、そこに新たな乗り換え候補としてSE2を加えてみました。

スポンサーリンク

スペックの比較

早速スペックの比較です。一部不明なところもあります。コンパクト+高性能のコンセプトがいいですね。

Apple iPhone SE (第2世代) SONY XPERIA XZ1 compact SHARP AQUOS R2 compact
メーカーサイト https://www.apple.com/jp/iphone-se/ https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02k/ http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm09/index.html
サイズ(幅x長さx厚さ)/ 重量 67.3×138.4×7.3mm / 148g 65x129x9.5 mm / 143g 64x131x9.3 mm / 135g
バッテリー容量 1,800mAh?? 2,700 mAh 2,500 mAh
CPU A13 Bionicチップ Snapdragon 835 Snapdragon 845
第3世代のNeural Engine 2.45GHz(クアッドコア)+1.9GHz(クアッドコア)オクタコア 2.6GHz(クアッドコア)+1.7GHz(クアッドコア) オクタコア
RAM 3GB? 4GB 4GB
内蔵ROM/外部メモリ 64, 128, 256GB / – 32GB/256GB(※docomoページでは512GB) 64GB/512GB
画面サイズ/解像度 4.7インチ / 1,334×750(326ppi) 4.6インチ/1280×720(319ppi) 5.2インチ/2280×1080(485ppi)
アウトカメラ/インカメラ 約1200万画素/約700万画素 約1920万画素/約800万画素 約2260万画素/約800万画素
防水・防塵 IP67 IPX5/IPX8、IP6X IPX5/IPX8、IP6X

お風呂対応

イヤホンジャック なし あり あり
充電 Lightning / Qi USB-C USB-C
おサイフケータイ、NFC 対応(Apple Pay) 対応 対応
Bluetooth Ver.5.0 Ver.5.0 Ver.5.0
対応プロファイル HSP、HFP、A2DP(aptX、SBC、AAC、LDAC)、AVRCP、HID、OPP、SPP、PBAP、PAN、HOGP、MAP HSP、HFP、A2DP(aptX、SBC、AAC)、AVRCP、HID、OPP、SPP、PBAP、PAN、HOGP、FTP
Wi-Fi 2×2 MIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6 IEEE802.11a/b/g/n/ac IEEE802.11a/b/g/n/ac
テザリング Wi-Fi 10台、Bluetooth 4台、USB 1台 Wi-Fi 10台、Bluetooth 4台、USB 1台
生体認証 指紋 指紋 指紋、顔
OS iOS13 Android 8.0
9.0へのアップデートが開始されています
Android 9.0
SIM デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
SIMロック:フリー
nano SIM
SIMロック:docomo(解除可)
nano SIM
SIMロック:フリー
その他 エリアメール対応
ノッチなし
Jアラート対応
デュアルノッチ

OSの違いがあるので、電池容量やRAMは単純には比較できないかもしれません。

個人的な感想

まずはこの、コンパクト+高性能のSIMフリー端末が出ることが嬉しい。第1世代のiPhone SEを使っているユーザから見れば大型化したかもしれないが、XPERIA XZ1 compactユーザの自分からすれば、誤差くらいの大型化かな。端末長さが10mmくらい伸びているので、片手操作は無理かもしれない。

iPad miniを買ったことで、Lightningケーブルもあるので、そこは問題ない。

イヤホンジャックも実際問題使っていないので、なくて平気な気がする。

Apple Payとおサイフケータイの実質的な差はないように感じるので、モバイルSuicaをよく使う自分でも変更のギャップは少ないと思います。

あとは、基本的にマニアックなアプリは使っていないので、Android→iOSになっても同じアプリがあると思います。OS変更に伴うデータの引き継ぎだけは、面倒くさそうですけど…。

価格がはっきりしないのですが、基本的には買いですね!大前提の経済的なものが、おぼつかないので夏以降になるかと思います。それまでに対抗できるAndroid端末が出てくるとおもしろいんですが。

タイトルとURLをコピーしました