前回記事にてポチったLG製の4Kディスプレイ27UK600-Wが到着しました。
少しだけ使ってみたので、レビューをしてみたいと思います。
なお、今まで使っていたディスプレイは、MitsubishiのRDT233WX(23.8インチ、フルHD)なので、それとの比較がメインになります。
良いところ
2K→4Kなので、きれいになったのは当たり前ですね。
PS4 PROでRDR2やってみた感じ、元々感動するレベルできれいでしたが、それ以上にきれい(語彙力)です。なんというか、岩のゴツゴツした質感が、川の瑞々しさが、雲のもわっと感が強調された感じがしました。
その他、RDT233WXとの比較も含めて、良いところを。
- ベゼルが細いので、画面サイズの割に占有スペースが小さい(左右上は10mmないです)
23.8インチ→27インチのアップにおいて、パネルの横幅が88ミリ増えても、ディスプレイ全体は68ミリだけ - 4K、HDR対応のポートがHDMI x2、Display Port x1ある
現状は、PS4 PROとパソコンだけですが、今後の拡張にも余力がある - 輝度が高く、鮮やか
- PS4 PROの性能を活かせる、4K、HDR対応
- 画面が大きすぎずに机の上で使うにはいいサイズ
これ以上の32インチとかだと、机で使うには大きすぎると思います
気になるところ
RDT233WXとの違いとも言えます。
入力ソースごとの画質設定できない
一括設定ができる、と言えば利点ですが、PS4は鮮やかに、パソコンは目に優しく、というのができない(と思う)HDRが効くと、ちょっと明るすぎる
これは個人差あると思います
2019/04/15追記:どちらも調整ができました- リモコンがない
画面下のジョイスティックは使いやすいですが、リモコンポチッで入力切替していたのに比べると手間 - スタンドが高め
高さ調整はなく、セッティングすると画面と机の間に9cmほど隙間ができます
自分はもっと低くしたいので、スタンド交換を検討中 - スピーカーがない
自分は不要ですが、人によっては困るかも?ヘッドホン出力の端子はあります - ケーブルを画面に対して垂直に挿す
壁面にぴっちり設置するような想定している方は要注意です
まとめ
買って良かったと思っています。現状、パソコンがフルHDでの出力までしか対応していないので、性能を活かしきれていないのが残念です。(グラボ追加する予定)
思えば、最初にパソコンを触り始めたときは、1024×768。そこから1280×960、1920×1080と来たわけです。どんどん画面が大きくなって、デスクトップ広~い!となっていました。早いとこパソコンも4Kに対応させて、感動したいものです。
2019/02/08追記
スタンドを変更しました。