以前に4Kディスプレイの劣化と乗り換えについて記事にしました。
4Kディスプレイが劣化してきたので乗り換え候補を探してみた | in0na0.net
劣化(変色)が直るわけではなく、やはり気になる瞬間がちょいちょいあります。それでも乗換候補の製品も45,000円くらいする状態が続いており、簡単には手が出せませんでした。
しかし、先述の記事作成後にも新製品が出ており、更にはAmazonのタイムセールで安くなっている!というわけで飛びついてしまいました。
新しいディスプレイが欲しかった理由
そもそもなんでディスプレイを探しているか、簡単にお話します。
1つは、既にお話している通り、表示部の変色です。詳しくは過去の記事をご覧ください。
実はもうひとつ理由があります。
現在LGの4Kディスプレイをメインにしており、フルHDのディスプレイをサブとしてつなげて、マルチディスプレイ環境を構築しています。
横長画面を縦に2つ並べて表示しています。
下がメインのLGの27インチ4Kディスプレイ、27UK600-W。
上がサブのアイオーデータの21.5インチフルHDのディスプレイ、EX-LDH221DB。
後ろではモニタアーム使ってます。
物理的にも解像度的にも上下で異なっており、使い勝手がイマイチ。さらには4Kディスプレイと並べてしまうと、フルHDディスプレイのアラが目立ちます。一度気になってしまうと気になりますよね。
そもそもこのフルHDディスプレイは別用途で購入したけど、そっちが手付かずなのでひとまず使っているだけです。
購入品:DELL S2722QC
具体的に購入した製品は、DELLのS2722QCという4Kディスプレイです。
簡単なスペックを今使っているLGと比較してみます。
項目 | LG 27UK600-W | Dell S2722QC |
サイズ | 27インチ | 27インチ |
解像度 | 4K | 4K |
入力ポート | HDMI x2 DisplayPort | HDMI x2 USB-C |
HDR | 対応 | 対応 |
VESAマウント | 対応 | 対応 |
リモコン | 非対応 | 非対応 |
やはりリモコンはないものの、自分の要求スペックを満たしています!
入力ポートが、DisplayPortからUSB-Cになりますが、そこはスペックアップだと思って素直に受け入れます。アイ・オーのフルHDディスプレイを外し、LGの4Kディスプレイをサブ(上)にまわし、メインをDellにすることで、横長4Kの縦2段環境(3840×4320)ができます!
注文したものの、まだ配達されていないので、今回は喜びのご紹介までです。
届いたらレビューしようと思っています。