さて、RDOを始めた記事を書いたとこではありますが、ちょうどサービスインしたところだった、TERAというゲームもやってみました。
まだ序盤ですが、RDOとの比較も含めて感想を。

画像はPS公式ブログより
きっかけ
まずTERAをやって見ようと思ったきっかけですが、PS storeのニュース見たことです。
そもそもPC版が以前からサービスされていることは知っており、サービスイン当時のグラフィックにすげぇって思ったことからタイトルを覚えていました。PC版をプレイしたことはありません。
PS4版は、ちょうど11/29から本サービスインで、その前からデータ引継ぎありのβテストが行われていたようです。
感想
実際にやってみた感想です。
キャラクリ
RDOで美人キャラ作れないと記事にしましたが、逆にTERAは基本的にどうやっても美人になります。
開発元が韓国らしいので、見慣れた和ゲーっぽい顔(韓国ゲー顔?)になります。あとスタイルは抜群です。
ファンタジーの世界観なので、種族があります。ヒューマンからエルフ、ちょっと悪魔っぽいのに、獣系に、幼女まで。ちなみに圧倒的に幼女が人気のようです。
自分はヒューマンの女性にしました。
ゲーム内容
まぁ普通のMMORPGだと思います。いうほどMMORPGやったことあるわけじゃないですが、何となく見慣れた感じです。操作がコントローラーになるので、インベントリ(アイテムウィンドウ)やスキルなどの画面を出すのが面倒に感じます。不自由ってほどではないですが。
基本的な流れはクエスト受けてクリアして、経験値もらってLV上がったらキャラや装備強化してって感じです。
正直ストーリーは全然読んでません。
まとめ
楽しんでいます。RDOはメインが人対人、チーム対チームなので勝ち負けがハッキリします。特に、死ぬか生きるかの世界なので、よりシビアに感じます。小心者の自分としては、このドキドキ感は刺激が強すぎる。それに比べれば、TERAは敵キャラ(コンピュータ)にみんなで協力して挑む、なので自分にはあっているように感じました。
ネトゲは全然レベル上がらないイメージでしたが、そんなこともなく、だんだん強くなっていくのを感じることができます。無課金でも楽しめています。現在のシステム上のMax Lvは65みたいです。その辺まで極めてきたら、課金者との差も出てくるのでしょうか、もうしばらく楽しみながら探ってみます。
サーバーはkumasでやってます。熊す。