キャンプ– category –
-
キャンプ道具DIY「ウォータージャグスタンド」その後
以前に、だいぶ以前にキャンプ道具を作ろうと思い、記事を作りました。 https://in0na0.net/water-jug-stand-diy-1 すごい前でびっくりです。 その後について、お話を。 先に結論 買った。 https://www.cainz.com/g/4938314006592.html だって、ぴったりだ... -
ワークマンの耐久撥水スクエアシェルター買ってみた
撥水の「撥」っていう字、すごいジャングルジム感があるよね。トゲトゲしてるっつーか。 こんにちは。今回はキャンプネタです。 ワークマンの「耐久撥水スクエアシェルター」というテントを購入し、この度使ってみたので紹介します。 ワークマン「耐久撥水... -
キャンプ道具DIY「ウォータージャグスタンド」その1
毎度お久しぶりです。月日が経つのは早いもので、すぐ間隔が空いてしまいます。 さて、今回は趣味×趣味でキャンプ×DIYです。キャンプ道具のDIYは素敵なジャンルです。自分で作ったアイテム・ギアを持って、キャンプに行く!素敵です。そんなわけで、今回は... -
氷点下の冬キャンプに行ってきた
今年の3月に冬キャンした記事を書きましたが、それよりもう少し寒い環境でキャンプしてきました。日中が10℃以下で、最低気温は-6℃くらいでした。 冬キャンプならではのメリット・デメリットから、実体験として役に立ったアイテムの紹介など書いてみます。... -
山の中に物置き設置してきた
キャンプにハマっているワタクシでございますが、同じくらいDIYというスピリットにもハマっています。「自分でやってみる」という経験値はとても貴重だと思います。 なんのこっちゃ、今回は物置きをDIYで設置したお話です。 そもそもなんで? 今回設置した... -
キャンプに役立つ小物たち
夏になり、キャンプのハイシーズンですね!今回は、キャンプに行ったときに役立つちょっとした小物を紹介します。 特に、直接的なキャンプ用品ではないけど、持って行ったら便利だったアイテムをピックアップしてみます。 サンダル 自分は、キャンプに行く... -
ソロの冬キャンプにチャレンジした
最初に。冬キャンプと言っても3月末です。日中は20℃近くまで上がった暖かい日でした。早朝は0℃くらいまで冷え込みましたので、その寒さを冬キャンプと言いました。 ソロなのはいつもどおりですが、寒さと準備のメモとして残しておこうと思います。 想定し... -
ソロキャン初心者が買ってよかったと思ったギア
すっかりソロキャンプにハマりました。デイキャンプに1回、テント泊に3回行きました。 実際に使ってみて、便利だなと思ったギア(アイテム)を紹介したいと思います。 まだギアを買っていない方や、選択に迷っている方の参考になれば嬉しいです。 前提とな... -
タープ張りの練習のためにエコパ伊奈ヶ湖でデイキャンプ
先日テレフォンショッピングの記事で触れたとおり、タープを買いました。 ヨドバシカメラのテレフォンショッピングを使ってみた テントは自宅内でなんとか広げてみることができましたが、さすがにタープは無理! 近くの公園とかで練習くらいできるかもしれ... -
そろそろソロキャンプをはじめます
Twitterでもつぶやきましたが、以前から興味のあった、キャンプを本格的に始めたいと思います。 今までは、貸別荘とかを予約して、庭で友人たちたちとワイワイBBQやるくらいでした。 これからはひっそり静かなひとりキャンプ、ソロキャンも始めようと思い...
1